三鷹駅前3分の武蔵野眼科(レーザー飛蚊症治療、白内障日帰り手術、抗VEGF治療 アトロピン点眼)

電話アイコン

0422-52-3344

外来

平日

9:00-12:30 / 14:00-17:15

土曜

9:00-12:30 / 14:00-15:30

lineアイコン youtubeアイコン

日帰り白内障手術

白内障と白内障手術について

白内障とは?

白内障とは、目の中でレンズの役割をしている部分が加齢によってにごり見えづらくなる病気です。
目のレンズ部分は水晶体と呼ばれ、通常は透明ですが、加齢、その他の要因に伴いにごり、集めた光が網膜に届かなくなります。

正常な眼球
正常な眼球
白内障症状がでて濁った眼球
白内障症状がでて濁った眼球

白内障の主な症状

白内障が進むと視力が低下する、視界がかすむ、光をまぶしく感じる、黄色く見える、ダブってみえるような症状がでることがあります。

正常な見え方
正常な見え方
かすんで見える
かすんで見える

白内障の主な原因

目のレンズ部分の水晶体はたんぱく質と水でできています。加齢や、長年にわたる紫外線曝露など、さまざまな影響を受けて、だんだんと変化し濁ります。

にごる原因は、最も多いのは加齢であり、「加齢性白内障」と呼んでいます。誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。加齢性白内障は一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症します。

一般的な白内障手術

水晶体は一度にごってしまうと、透明には戻りませんので手術でにごった水晶体を取り出し、水晶体の代わりになるレンズを挿入して移植します。

水晶体摘出、水晶体摘出後、レンズを挿入、移植の図

当院での白内障手術について

八王子友愛眼科(旧近藤眼科)および武蔵野眼科では日帰りでできる、痛みのない手術を行っております。

1993年の開業以来、八王子友愛眼科(旧近藤眼科)では 23,000件以上の日帰り白内障手術の実績があり、武蔵野眼科 2,600件以上との合算では、累計で25,000件以上の手術実績があります。(令和2年4月現在)

八王子友愛眼科と武蔵野眼科の白内障手術の実績

また、通常の白内障手術に加え、フェムトセカンドレーザーによる精密な白内障手術(プレミアム白内障手術)や、自費診療による多焦点眼内レンズ等、患者様により最適な治療を提供できる体制を整えています。

フェムトセカンドレーザーによる精密な白内障手術
フェムトセカンドレーザーによる精密な白内障手術
多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズ

フェムトセカンドレーザー白内障手術 (プレミアム白内障手術)について

詳しくはこちら

選定療養(多焦点眼内レンズを使用した白内障手術)について

詳しくはこちら

白内障手術時期の目安

  • 見えにくく、かすんで不自由している。生活に不安がある。
  • 遠くの人の顔が分からない。
  • 新聞や雑誌など (老眼鏡を掛けても) 長時間読み続けられない。
  • 片目で物を見ると、二重三重に見える。
  • 運転免許証の更新を控えている。 運転時、見え方に不安を感じる。
    ※更新を控えている方は、3〜4ヵ月余裕をもって受診してください。
  • まぶしくて困ることが多い。
  • 一人暮らしなので、目が見えないと不安だ。
  • 眼鏡を取り替えようと思ったが、眼鏡では視力が出ないと言われた。
目をチェックする女性

手術までの流れ

診察
  • 手術・適応の判断
検査・説明
  • 手術日の説明、確認
  • 眼科検査
※手術前検査は3〜4時間かかります。
最終診察
  • 検査結果確認
  • 同意書記入
手術当日 ※手術当日、 来院されてからお帰りいただくまでの時間は、おおむね3時間です。
手術翌日
手術後定期検査 ※手術翌日は必ず来院が必要です。

術前・術後の注意事項

手術前日 お酒は手術前日から1週間禁酒となります。
手術当日
  • 手術当日は眼帯を付けてご帰宅となりますので、お一人の場合は必ずタクシーをご利用ください。
  • お化粧はしないで来院してください。
手術後
  • 点眼は医師の指示通りに使用してください。
  • 内服薬は無くなるまでお飲みください。
  • お車の運転は術後1週間目から可能です。
  • 普段通りの入浴・洗髪・洗顔・目の周り以外のお化粧は術後3日目から、目の周りのお化粧は1週間目から可能です。

手術後の通院について

手術後の診察は、症状によって日程が変更される場合がございます。必ず医師の指示通りに来院をお願いします。

手術が終わりましても、治療がすべて終わったわけではありません。手術の傷が安定するには個人差がありますが、3か月程度かかります。

定期検診を受けていただくことが、順調な視力回復につながります。

手術後定期健診の目安

2〜3日目 ▶︎ 1週間目 ▶︎ 2週間目 ▶︎ 1ヵ月目 
▶︎ 2ヵ月目 ▶︎ 3ヵ月目 ▶︎ 6ヵ月目▶︎ 9ヵ月目 ▶︎ 1年目

手術後の合併症について

後発白内障 手術の数か月から数年後に、水晶体が入っていた「水晶体嚢」が濁り見づらくなることがあります。
術後眼内炎 手術後の細菌感染で発症します。(2000~3000例に1例の割合)
術後1週間以内に発症する割合が多く、術後1ヵ月以上経ってから発症することもあります眼内炎を発症させないために、手術後の点眼がとても重要となります。発症した場合、早期に治療を開始する必要があります。

武蔵野眼科 概要

ABOUT

院長 安藤良将
(日本眼科学会眼科専門医)
名誉院長 近藤義之
(日本眼科学会眼科専門医)
(レーザービトレオライシス研究会認定 指導医 ほか)
理事長 今野公士
(日本眼科学会眼科専門医)
(日本涙道涙液学会理事 ほか)
医師/スタッフ 20名以上
住所 東京都武蔵野市中町1-24-15
メディパーク中町4階
電話 0422(52)3344
アクセス JR中央線三鷹駅北口徒歩3分
グループ
クリニック
八王子友愛眼科宇津木友愛眼科

受付時間

RECEPTION TIME

受付
時間
日・祝
9:00 ~12:30 ※1 ※1
14:00 ~17:15 ※1 ※2

※1 水曜日・木曜日午前は手術日・黄斑外来日となっており、混雑が予想されますので、ご来院前にお電話いただきますようお願い致します。

※2 土曜日午後は15:30までの診療になります。

※予約時間は緊急の住診や手術等、諸事情により
遅れる場合もございます。

※コンタクトレンズをお使いの方は外して来院下さい。
または替えのコンタクトレンズか眼鏡をご持参の上お越しいただくようお願い致します。
※セカンドオピニオンをご希望の方は曜日によって担当医が異なりますので、お電話にてお問い合わせください。

外来休診日 日曜日、祝祭日