プレミアム白内障手術について
プレミアム白内障手術とは
八王子友愛眼科では2018年9月より、フェムトセカンドレーザー白内障手術装置を導入し、患者様の眼の状態に応じてカスタマイズされたプレミアム白内障手術※を提供しております。
プレミアム白内障手術は、コンピューター制御のフェムトセカンドレーザー白内障手術装置を用いて、白内障手術の前処置を行なう手術です。
高い精度の水晶体嚢切開・ストレスの少ない水晶体吸引、が可能になり、見え方の質の向上、目の負担の軽減、合併症リスクの低減に繋がります。
※「プレミアム白内障手術」は、フェムトセカンドレーザー白内障手術装置の製造会社の提唱する呼称であり、他の手術法と比較した優位性を意味するものではありません。
フェムトセカンドレーザー
白内障手術装置についてフェムトセカンドレーザー白内障手術装置は、コンピューター制御でフェムトセカンドレーザーの照射を行う装置です。
内蔵された前眼部OCTという計測装置で、角膜・水晶体・虹彩
などの形状や位置を高速度で計測し、患者様個人の立体的な眼球データを作成します。
術者はこのデータを元に手術プランを立てて、レーザーを照射します。
レーザー照射後は、通常の白内障手術と同様に目の周りの消毒を行い、手術室に移動して、水晶体の吸引と眼内レンズの挿入を行います。


高い精度の追求
従来の白内障手術では、その成否は術者の技量と眼の状態に左右され、患者様の状態によって体や眼の動きが大きく、正確な前嚢切開が難しい場合もあります。
プレミアム白内障手術では、誤差の出やすい前嚢切開や角膜の切開を自動化することができ、患者様の負担を軽減しながらミクロン単位の精度を追求することが可能です。

目の負担を軽減
硬い水晶体核を分割する操作は水晶体に対して最も負荷が掛かる場面で、慎重な操作が求められます。
レーザー装置を用いて手術前に核を分割・細分化すれば、その負担は非常に軽くなります。
細分化された核は、柔らかい核の場合と同様に、超音波手術でのストレスを激減し手術の安全性を高めます。

プレミアム白内障手術の
適応・不適応についてプレミアム白内障手術には、適応・不適応の診断が必要です。
適応
- 多焦点眼内レンズを挿入される方
- 水晶体の核が非常に硬い、水晶体を支える組織が弱い等、極めて慎重な手術操作が必要と判断される方
- 角膜内皮細胞が少ない方
不適応
- 瞳を開くための点眼薬をいくら点眼しても、瞳の開きが不十分な方
- 瞼を大きく開くことができない方(目を固定するリングがのせられないため)
プレミアム白内障手術の
デメリットについて- レーザー照射後は、別室に移動して手術の続きを行う必要があるため、その分、多少お時間が掛かります。
- 目を固定するリング(サクションリング)を結膜に吸着させますが、その際、白目が微量の出血で赤くなる可能性があります。仮に出血で赤くなっても、数日で治り、手術自体の結果には何ら影響はありませんのでご安心ください。
武蔵野眼科 概要
ABOUT
院長 | 安藤良将 (日本眼科学会眼科専門医) |
---|---|
名誉院長 | 近藤義之 (日本眼科学会眼科専門医) (レーザービトレオライシス研究会認定 指導医 ほか) |
理事長 | 今野公士 (日本眼科学会眼科専門医) (日本涙道涙液学会理事 ほか) |
医師/スタッフ | 20名以上 |
住所 | 東京都武蔵野市中町1-24-15 | メディパーク中町4階
電話 | 0422(52)3344 |
アクセス | JR中央線三鷹駅北口徒歩3分 |
グループ | クリニック八王子友愛眼科宇津木友愛眼科 |
受付時間
RECEPTION TIME
受付 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:30 | ● | ● | ●※1 | ●※1 | ● | ● | 休 |
14:00 ~17:15 | ● | ● | ●※1 | ● | ● | ●※2 | 休 |
※1 水曜日・木曜日午前は手術日・黄斑外来日となっており、混雑が予想されますので、ご来院前にお電話いただきますようお願い致します。
※2 土曜日午後は15:30までの診療になります。
※予約時間は緊急の住診や手術等、諸事情により
遅れる場合もございます。
※コンタクトレンズをお使いの方は外して来院下さい。
または替えのコンタクトレンズか眼鏡をご持参の上お越しいただくようお願い致します。
※セカンドオピニオンをご希望の方は曜日によって担当医が異なりますので、お電話にてお問い合わせください。
■外来休診日 日曜日、祝祭日